auひかりとauスマホのネット料金ってお得なの?

記事内にPRを含みます


KDDIグループのauひかりのネット料金とauスマホの料金は果たして安いのか?についてまとめていくんじゃ。NTTやソフトバンク系列に比べて、安そうなイメージはあるが、実際のところはどうなの?


auひかりはココで簡単申込

目次

auひかりのネット料金っていくら?

戸建てタイプ

3年単位のずっとギガ得プラン適用で

電話とネットで利用
1年目:5600円
2年目:5500円
3年目以降:5400円

2年単位のギガ得プラン適用で

電話とネットで利用
永年:5,700円

マンションタイプ(タイプV 16契約以上/都市機構デラックスの場合)

電話とネットで利用
永年:4,300円

〇対象プロバイダ
@nifty、@TCOM、ASAHIネット、au one net、BIGLOBE、DTI、So-net

auひかりには光テレビのサービスはないが、CS放送が観れるauひかりテレビサービスが1,980円/月にかかる。ただし、これにセットボックスのレンタル料金が500円/月かかるから、2,480円となるんじゃ。

地上波とBS放送は観れないのでこの点は注意が必要であ~る( ゚Д゚)

また、対象プロバイダは上記のようになるが、NTTフレッツ光のように料金が変動することはないし、KDDIまとめて請求も可能となるのでプランもシンプルと言える。

プロバイダで異なるのは加入時のキャンペーン内容となるので、利用するプロバイダによって、受け取れるキャッシュバックに変動が出てくるんじゃ♪

auひかりホーム(ずっとギガ得プラン)で関東圏に在住していれば毎月1200円×12か月間の割引も入るので1年間は、なんと4,400円で利用出来る。

NTT東日本のフレッツ光だと1,000円程度安くなるが、西日本だと正直変わらないくらいになってしまう。(初めの1年は1,000円程度かろうじて安いけど)

また、ドコモ光やソフトバンク光とも横一線である。

サービス名電話とネットの料金
auひかり5,600円
NTT東日本フレッツ光6,500円前後
NTT西日本フレッツ光5,500円前後
ドコモ光5,700円 or 5,900円
ソフトバンク光5,700円

auひかりのネット料金はこうやって確認しよう

最近ではエコの時代のため、紙の請求書はどの会社も有料化か発行自体していないかになってる。auひかりの場合は1請求書あたり手数料が200円かかるようになる。

なので、わざわざ料金を払ってまで請求書を送ってもらうなんて、勿体ないって思う人はau公式サイトから、au IDを使ってログインが出来るのでその会員ページから確認するのであ~る。

携帯やスマホもauであれば、一緒に確認することが出来るので楽かもしれない♪

この会員ページにログインするためのau IDとパスワードは、auひかりの契約書面にしっかりと記載されてるのでチェックして欲しいんじゃ。間違っても捨ててはいけない(-_-;)

ちなみに、auひかりの契約書面は封筒サイズなのでコンパクトなんじゃ。

auウォレットでネット料金を払った方がいい3つの理由

どうせ毎月電話やネットやスマホの料金を支払うなら、ポイントに還元して有効活用した方がいいはず♪と誰もが思うが、この手のポイントサービスは、どの会社でもやってるが、auウォレットは果たしてどうなのか?

auウォレット
形式プリペイドカードクレジットカード
ポイント還元率200円(税込)ごとに1ポイント200円(税込)ごとに2ポイント
備考手数料・年会費無料・加入審査不要手数料・年会費無料(ゴールドだと年会費10,000円)

理由その1:プリペイド式で利用出来る

ポイント還元率はとりわけ高いわけでは無いが、プリペイド式でも利用出来るのが便利である。

一人暮らしをしていると、やはり使い過ぎてしまうことが多々あるが、1か月で入金する金額を決めてそれ以上使えないようにすれば、節約は十分に出来るはずじゃ。

現金で支払いをするよりはウォレットポイントも貯まって、無駄使いもせずに済むので一石二鳥である。

また、審査もなくauウォレットプリペイドカードは作れるので、ブラックの人でも安心してウォレットポイントを貯めることが出来る。

理由その2:auウォレットでポイントの2重取りが出来る

これはどういうことか?というと、プリペイドカードにチャージする際に現金ではなく、クレジットカードを使ってチャージすることでクレカのポイントとウォレットポイントをダブルでゲット出来る手法なんじゃ。

スイカやパスモにチャージする時に、クレカで入金してポイントの二重取りをするのと同じ考え方である。支払いが遅くなるだけで、特に手数料も発生することなく、単純にポイントのみを多く貰えるので、今の時代常識になりつつある。

理由その3:auユーザでないと利用出来ない

auの携帯かスマホ、もしくはauひかりのインターネットサービスを利用していないと利用出来ないのが、auウォレットである。無論ドコモ、ソフトバンク、格安SIMのユーザは利用出来ない。

ポイントの還元率はずば抜けていいわけではないが、支払い以外にも、アンケートやキャンペーンでウォレットポイントをゲットすることも出来るのでよりポイントは貯めやすい環境にある。

毎月ランニングで支払いをするものだから、口座引き落としで払うよりはポイント貰えるクレカで、他社のクレカよりはよりポイント稼げるauウォレットクレジットカードが、長い目見るとお得になる傾向はある。

auひかりやauスマホの毎月の料金にポイントをあてること出来るので、決してあって損するものではないんじゃ。

【ドコモとソフトバンクと比較してみた】auスマホの料金って安いの?


もはや2台持ちも増えてきたスマホだが、果たしてauスマホはドコモやソフトバンクと比べると本当に安いのか?各店舗にいって調査してみたんじゃ☆彡

【シチュエーション】
・東京都内で一人暮らし
・20歳男性会社員
・ネット回線は、住んでるマンションがネット無料物件のため不要
・格安SIMを使っていたが、ネットの利用頻度が増えていったので通信が安定する3大キャリアのスマホを持ちたい

【前提条件】
・通話は5分以内かけ放題プラン
・パケット容量は20GBで統一
・税抜価格
・2018年2月調査結果
・機種変更ではなく新規契約

iPhone X 64GB
au1年7,935円⇒2年目以降9,015円
ドコモ10,367円
ソフトバンク9,235円
iPhone 8 64GB
au1年6,720円⇒2年目以降7,800円
ドコモ8,945円
ソフトバンク8,470円

auスマホが初年度に1,080円の割引が適用されてるので、auスマホがソフトバンクやドコモと比較すると安いと言える。

今回はiPhone Xと8で比較したが、iPhone Xは端末料金が12-13万円もかかるので、各携帯ショップではiPhone 8を勧められたんじゃ。特に機能差がないので、こだわりなければ安い方で、ということであった。

前提条件として、パケット容量を20GBで統一したが、auスマホだと3GB以上利用するユーザだと20GBで契約した方が安いので、パケット使用料が3GB以上5GB以下で収まる人だと、ソフトバンクの方が安くなる。

5GB契約の場合だと、ソフトバンクもドコモも1,000円引きとなるので、2年目からはソフトバンクの方が安くなる。

iPhone X 64GB
au1年7,935円⇒2年目以降9,015円
ドコモ10,367円⇒9,367円
ソフトバンク9,235円⇒8,235円
iPhone 8 64GB
au1年6,720円⇒2年目以降7,800円
ドコモ8,945円⇒7,945円
ソフトバンク8,470円⇒7,470円

また、iPhone以外のアンドロイドについては、iPhone 8 64GBよりも毎月1,000円近く安く利用出来る費用感であった。これはアンドロイドの端末料金を値引き出来る金額がiPhoneと比較すると大きいし、またiPhoneよりも安価であるためじゃ。

ドコモの場合、2017年6月よりdocomo withという割引が開始されたので、対象のアンドロイドであれば永年1,500円の割引が適用される。対象の機種は長期に渡って利用出来るユーザにとってはお得に使えるんじゃ。

【ドコモとソフトバンクと比較してみた】auガラケーのネット料金ってどうなの?

【シチュエーション】
・東京都内で一人暮らし
・30歳男性会社員
・実家の親に携帯を買ってあげたい
・連絡用なので通話が出来ればとりあえずはOK

【前提条件】
・通話は5分以内かけ放題プラン
・税抜価格
・2018年2月調査結果
・機種変更ではなく新規契約

ガラケー料金
au1,920円
ドコモ1,500円
ソフトバンク1,620円

ドコモが一番安いが概ね変わらないくらいの料金と言える。どの会社のガラケーの種類は少ないし、ドコモに至ってはガラホしかない状況であった。

まとめ

・ネット回線単体で比較するとauひかりは他社と同じくらいの料金
・スマホのパケット容量を5GB以上利用するならauがお得
・3GB以上5GB未満ならソフトバンクが安い
・ガラケーの料金は各3社、似たり寄ったり

一人暮らしでスマホを利用しスマホの利用頻度が多い人なら、ドコモやソフトバンクにするよりはauにした方がお得になる可能性は高いスマホの料金が安くなるポイントは各携帯ショップでやってる割引キャンペーンによるものなんじゃ。

auひかりのネット料金は単体では安くないので、auスマホとの抱き合わせで利用した方がいいと感じた。

同じauショップでもキャンペーンが異なるとショップの店員さんに教えてもらったので、同じiPhoneを購入する場合でも複数店舗をチェックした方がいいと言える。


auひかりはココで簡単申込


スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

フォローする